【広告主の開示】

・当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

・当サイトにある商品リンクには広告サービス提供のリンクがあります。

・記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

広告 転職_スケジュール 転職活動全般

【20代中盤・第二新卒】転職活動のスケジュール総集編【体験談】

この記事では、僕の転職活動の記録を総集編としてまとめています。

今回は、これまでこのブログで数十本の記事を残してきた僕の転職記録を、時系列・フェーズに沿って総集編という形で記事にまとめています。

この記事から業界選定・書類作成など、各段階でやるべきことを細かくまとめた記事にも飛べますので、ご活用いただけると嬉しいです。

では、早速本題に入ります。

転職意思決定〜業界選定まで

2023年2月 転職決意

僕が転職を決意したのはちょうどほぼ1年前、2023年の2月頃でした。

理由は下記記事に詳しく書いていますが、転勤と残業を減らしたい、営業力をしっかり身につけたい、伸びている業界に身を置きたい、ざっとこの辺りでした。

その理由を踏まえ業界選定を行いました。

転職に使うサービス・アプリの登録

また、この段階で転職に使うアプリ・サービスに登録を始めました。

僕が登録したのは口コミサイト「OpenWork」、適職診断もできる「ASSIGN」、「マイナビ転職」「duda」でした。

この中で僕が多く活用したのは「Open Work」と「ASSIGN」のみでした。

具体的には、ASSIGNである程度自分の価値観と適職を可視化、そして自分の転職の軸と自分で考えた自身の価値観をすり合わせ業界選定。

オープンワークと企業HPで志望業界の企業について調べ、志望先を絞っていきました。

2023年3月

3月には業界と受ける企業の選定を行いました。

ざっとした流れは先ほど述べたとおりで、業界選びは転職理由に沿って決めていきました。

結果として今の業界にいることに後悔はありませんが、1つ反省点があるとしたら、もう少しここで業界を広く見ておくのもアリだったのかな?とは思っています。

3月の段階で受ける企業もある程度絞っており、口コミや企業HP・Web説明会などでその雰囲気・仕事内容等を研究しました。

結局書類を出した企業は4社でした。

書類作成、提出〜面接まで

2023年4月

4月には受ける企業も絞っており、企業に提出する「職務経歴書」と「履歴書」の作成を進め下旬頃に提出しました。

職務経歴書

書類選考において丁寧に書き込む必要があるのが職務経歴書です。

職務経歴書にはこれまでどんな仕事をして、どんな経験をし、どんな成果を出してきたのか詳しく書いていきます。

いわば自己PRのような書類であり、この書類をどれだけ質高く仕上げることができるかは合否に直結します。

上手な書き方は以下の記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!

履歴書

履歴書については情報を正しく簡潔に書ければ特段問題ありません。

証明写真が必要になるので、履歴書が紙での提出・電子での提出なのかしっかり確認して証明写真を撮影するようにしてください。

2023年5月

ゴールデンウィーク前に書類提出が終わり、明け辺りから書類選考の合否が出始めました。

書類提出4社のうち、3社は通過、うち1社は面接前に内定辞退を行ったため(先方へ連絡しています)、面接を受けたのは2社のみでした。

面接自体は5月の中旬〜下旬辺りから始まりました。

面接の回数は企業によりますが大抵は2回〜3回となります。

面接は平日の昼間〜夕方に行われるため、時間の確保が大切です。確保の方法は以下の記事にまとめています。

〜2023年6月中旬

面接は2回から3回、そして大体は1社につき週に1度面接を行うため、内定までは3週間程度です。

僕の場合も6月の中旬前あたりに内定が出ました。

1社の内定が出た段階で残り1社の最終面接が控えている段階でしたが、文化が合っているのが内定が出た企業だと確信していたため、この段階でもう1社にも辞退の連絡を入れ、転職先が確定しました。

内定後〜前職の引き継ぎ・退職

2023年6月中旬から7月末

6月中旬頃に内定が出た段階で、前の会社の上司に転職する旨を伝えました。

正直この瞬間が一番緊張したというか、辛さもありました。まあややグレーな気配はありましたが、直接ハラスメント等を受けていたわけでは決して無いので、社会人としてここは面と向かってしっかり話をしました。

引き留めもありましたが無事に話はまとまり、ここから約1ヶ月半ほどかけて取引先の引き継ぎなどを行いました。

8月初旬〜有給消化

僕の場合は8月末退職・9月1日転職先へ入社だったので、8月初旬頃から有給消化に入りました。

この段階で転職先へ提出する書類等の指示がある可能性が高いので、必要であれば前職の人事部等に依頼をかけながら、後を濁さず退職します。

以上、僕が転職を決意してから実際に内定を得て退職するまでの流れと、それぞれの段階でのポイントをまとめました。

僕の経験が皆さんのお役に少しでも立てれば嬉しく思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました!

転職活動におすすめのサービス

AIによる価値観診断「ASSIGN」

まず1つ目は、転職エージェントアサイン社が提供する「ASSIGN」。

こちらは数分で終わる質問に答えることでAIが自分の価値観を自動で可視化・自分に合った業界まで提示してくれるサービスです。

市場価値を測るなら「ミイダス」

ミイダス」は無料で利用できるアセスメントリクルーティングプラットフォームで、質問に答えるだけで登録が可能です。

サービス内で自分の行動特性を診断することができ、職務適正や自身の特徴を知るきっかけにもなるのでおすすめです。

ミイダスが求人企業に継続的に自分を売り込んでくれるため、最新の自分の市場価値を知るのにぴったりなサービスです。

信頼と実績で選ぶなら「リクルートエージェント」

転職実績・顧客満足度No,1で、誰もが一度は名前を聞いたことのあるエージェント「リクルートエージェント

どこに登録すればいいかわからない・・・となったら、まず登録しておけば間違いないです。

コンサルへの転職なら「MyVIsion

BIG4などのコンサルファームへの転職を目指すなら「MyVIsion」がおすすめ。

豊富な転職実績を有しており、コンサルへ特化していることで知見も豊富です。

寄り添うサポートが魅力的「type転職エージェント」

株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type転職エージェント」は、転職希望者に寄り添った支援に定評があります。

こちらもリクルートエージェント同様、困ったら登録しておけば間違いのないエージェントです。

  • この記事を書いた人

てん 

▶︎第二新卒で金融→ITへ転職 ▶︎転職で文化の違いに悩むも克服 ▶︎仕事も私生活もどっちも充実させたい ▶︎転職経験をメインに、時々好きなものの紹介してます

-転職_スケジュール, 転職活動全般