【広告主の開示】

・当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

・当サイトにある商品リンクには広告サービス提供のリンクがあります。

・記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

広告 転職_体験談 転職活動全般

【第二新卒・体験談】辞める前提で転職することについて【注意点】

この記事では「辞める前提で会社・仕事を選ぶこと」の是非について、実際に辞める前提で会社を選んだ筆者の意見をまとめています。

転職が当たり前になった昨今、いわゆる“キャリアアップ”のために敢えて数年で辞める前提で就職(転職)する方も一定数います。

今回は辞める前提での就職・転職について、実際に辞める前提で企業選びを行った僕の意見を書いていこうと思います。

前提:僕の転職前後の環境変化

転職前転職後
業界リース業界SaaS業界
会社規模1000人前後1000人前後
給料残業が減ったため手取りやや減少
残業時間月平均30時間月平均10時間
平均年齢40歳前後30歳前後
職種営業営業
飲み会頻度月に一度月に一度〜二度
僕の転職前後の環境変化一覧です

まず前提として、僕の転職前後の環境変化を表にまとめました。

金融からIT(SaaS)へと移って、会社の年齢や残業時間に大きな変化が生じました(どっちも数字としては小さくなりました。笑)

僕の意見:辞める前提の転職は「賛成」

ここからが本題で、僕の意見としては辞める前提の転職は「賛成」です。

僕自身もある程度辞める前提で転職活動を行っており、その僕の体験談を基に理由と注意点を書いてまいります。

賛成する理由3選

常に自分の市場価値に目を向けられる

理由の1つ目は、常に自分が転職市場においてどう評価されているか、目を向けながら働けるからです。

辞める前提で就職・転職する以上、何かしら次のステップやアクションを見越しているはずです。

その視点こそが大事で、自分がなりたい姿になることや次のステップに進むために、自分が外からどう言った評価を受けているのか、自然と意識するようになります。

終身雇用が崩れつつある

理由2つ目は1つ目の理由と繋がっており、日本の雇用形態として終身雇用が崩れつつあるから、です。

終身雇用が崩れつつあると、当然今の会社とは別の会社で働く必要性が出てきます。

その際に無事に転職するためには自分が一定の市場価値を有している必要があり、その市場価値を常に把握しておくにはある程度会社の外に視点を移しておく必要があります。

したがって最低限、辞める前提とまでは言わずとも、辞めざるを得ない状況に陥ったときどうするか、を考えておく必要はあると僕は考えます。

ちなみに終身雇用が崩れ“つつ”あるという表現に留めたのは、正直財務基盤が安定している企業であればそうそう雇用が不安定になるリスクは少ないと思うからです。

これから何年・何十年と続いていく企業だってたくさんあるので、そこは忘れずに。

その会社に依存しすぎなくなる

3つ目は割とエモーショナルな話ですが、ある程度辞めるという選択肢を持っていると、その会社に対しての依存度が下がります。

何かあったらすぐ行動すれば良いや、というスタンスでいられるので、変に力を入れて介入しすぎず過ごせます。

人間関係も気楽になるので個人的にはこの3つ目の理由が最も大きかったりします。

“辞める前提”で絶対に注意すべきこと

辞めることはあくまで選択肢であることを忘れない

ここまで、辞める前提で働くことを肯定してきましたが、当然注意すべき点もいくつかあります。

1つ目は、辞めることはあくまで選択肢、手段の1つであることを忘れない、ということです。

入社した会社が自分にとって100点の環境であれば辞める理由は1つも無いですし、また転職ばかりに目を向けて現職の良い部分を完全に見なくなるのはNGです。

辞めることはあくまで、自分の理想のキャリア・人生を叶えるための手段であることは常に念頭に置くべきです。

辞める前提であることは公言しない

2つ目は、自分は辞める前提で就職・転職したと公言しすぎないことです。

もちろん、企業文化としてそういったステップが許容されている会社であれば問題無いですが、そうではない企業が大半です。

その企業で長く働こうとしている方には耳障りの良い話では無いですし、下手したらその会社での処遇に関わります。

特に若手のうちは変に構えることはせず、その会社にいるうちはしっかり会社のルールを守ったり、ある程度文化に馴染むことは必須だと思います。

その会社でできることは全てやりつつ、かつそのできることが市場でどう評価されるか、難しいですがその両面の視点が必要だと思います。

まとめ 外と内両面に目を向けよ

結論として、転職ありきで会社を選ぶこと自体は間違ってないとは思いますが、その会社に入った以上はその会社でやるべきことはしっかり全うすべきです。

「どうせ転職するから良いや」は気持ちを軽くしてくれる反面、その気持ちで仕事をしていても成果は出ませんし、結果転職市場では評価されません。

自分の理想とするキャリアがあるならば、今いる会社でやることをしっかりやって、そのやることが社会でどう評価されるのか、どちらも視点も欠かさずに仕事をするべきであると、個人的には思います。

転職活動におすすめのサービス

AIによる価値観診断「ASSIGN」

まず1つ目は、転職エージェントアサイン社が提供する「ASSIGN」。

こちらは数分で終わる質問に答えることでAIが自分の価値観を自動で可視化・自分に合った業界まで提示してくれるサービスです。

市場価値を測るなら「ミイダス」

ミイダス」は無料で利用できるアセスメントリクルーティングプラットフォームで、質問に答えるだけで登録が可能です。

サービス内で自分の行動特性を診断することができ、職務適正や自身の特徴を知るきっかけにもなるのでおすすめです。

ミイダスが求人企業に継続的に自分を売り込んでくれるため、最新の自分の市場価値を知るのにぴったりなサービスです。

信頼と実績で選ぶなら「リクルートエージェント」

転職実績・顧客満足度No,1で、誰もが一度は名前を聞いたことのあるエージェント「リクルートエージェント

どこに登録すればいいかわからない・・・となったら、まず登録しておけば間違いないです。

コンサルへの転職なら「MyVIsion

BIG4などのコンサルファームへの転職を目指すなら「MyVIsion」がおすすめ。

豊富な転職実績を有しており、コンサルへ特化していることで知見も豊富です。

寄り添うサポートが魅力的「type転職エージェント」

株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type転職エージェント」は、転職希望者に寄り添った支援に定評があります。

こちらもリクルートエージェント同様、困ったら登録しておけば間違いのないエージェントです。

  • この記事を書いた人

てん 

▶︎第二新卒で金融→ITへ転職 ▶︎転職で文化の違いに悩むも克服 ▶︎仕事も私生活もどっちも充実させたい ▶︎転職経験をメインに、時々好きなものの紹介してます

-転職_体験談, 転職活動全般