【広告主の開示】

・当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

・当サイトにある商品リンクには広告サービス提供のリンクがあります。

・記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

広告 転職_自己分析 転職活動全般

【転職】テレアポに向いてない人の特徴3選【やめとけ】

この記事では、テレアポに向いていない人の特徴を、テレアポをメイン業務とする筆者の視点から3つご紹介します。

伸びている会社の新人の多くが通る道「電話営業(テレアポ)」。

テレアポというと日単位、月単位で厳しいノルマが課され、また電話口で厳しい言葉を貰うなど、ネガティブなイメージを持つ方もいらっしゃるかと思います。

かくいう僕も現在テレアポをメイン業務としており、学ぶこともたくさんありますが正直しんどいのも事実です・・・笑

そこで今回は、そんなテレアポに向いていない人の特徴を、実際にテレアポをメイン業務とする筆者の体験をベースに3つ、ご紹介します。

なお、テレアポに向いている人の特徴は前回の記事でまとめていますので、気になる方はそちらも合わせてご覧ください◎

テレアポに向いている人の特徴はこちらにまとめています!

前提:僕の転職前後の環境変化

前提として、僕は23年の夏に転職し、転職先の今の会社でテレアポ業務を行なっています。(新人の数ヶ月〜1年目処)

既知の方は読み飛ばしていただいて問題ありませんが、念のため僕の転職前後の環境変化を表にまとめています。

転職前転職後
業界リース業界SaaS業界
会社規模1000人前後1000人前後
給料残業が減ったため手取りやや減少
残業時間月平均30時間月平均10時間
平均年齢40歳前後30歳前後
職種営業営業
飲み会頻度月に一度月に一度〜二度
金融▶︎SaaSへと転職しました

SaaS営業の一環としてテレアポをやっています。

テレアポに向いていない人

単純に電話が苦手な人

まあ当たり前と言われればそれまでなのですが、電話が苦手で、かつ克服もそんなに考えていない方はテレアポは選ばない方が無難です。

テレアポは顔が分からない、見ず知らずの人にトークだけで相手の心を動かしたりスケジュールを押さえにいくのが仕事です。

「知らない人と顔も知らないまま、表情も分からない状態で会話をする」これに抵抗があるならばテレアポは避けるべきです。

ちなみに僕自身も電話はかなり苦手な方で、新人のうち、期間が限られているからなんとか続けられている感じです。。。笑

人と明るい話をするのが好きな方

テレアポは話好きな人が向いているイメージがありますが、必ずしもそうとは限りません。

もちろん話が好きであることに越したことはないのですが、“人とワイワイ楽しい話をするのが好き”なだけだとしんどい思いをする可能性が高いです。

テレアポをやっていれば多かれ少なかれ、電話口のお客さんから冷たい言葉・厳しい言葉を貰うことがあります。

会社としてお客さんを増やすためにはテレアポは必要ですが、一方で電話を受ける側からしたら自分の時間を奪われるし、良い思いをしない人もいます。

単に「人とたくさん話せるからやってみたい!」という思いだけで始めるとマイナス面に直面した際に心が折れやすいので、ある程度の覚悟はしておくべきです。

人から言われたことが気になりやすい方

テレアポの宿命というかお客さん目線で見ても解決しなければならない課題が、電話という特性上、お客さんの時間を強制的に奪って営業を行うこと。

特に先方から資料を請求した等、お客さんからアクションを起こした際の電話は比較的丁寧に対応してくださるお客様が多いですが、それでも厳しい言葉を貰うことはしばしばあります。

テレアポをやっていく上では厳しい言葉をもらいながら業務をやっていく必要があり、気にして電話を躊躇っていると自分の評価にもマイナスの影響が出てきます。

また怒られないように電話で周りくどい表現をするようになると電話の時間も長くなり、結果的にお客さんの時間を奪うことにもつながります。

日頃から人から言われた言葉を気にしがちな方は、テレアポは避けた方が無難です。

言葉を気にしすぎる、テレアポを避けることが悪いことではありません、あくまで自分の得意を活かせる仕事を探すのが正、という話です。

まとめ:苦手意識があるなら避けるべし

結論として、テレアポには世間で、またみなさんがイメージした通りのしんどさがあります。

そのしんどさに対して自分が耐えられないと思うのであれば、避けるのが無難です。

1日に数十件、場合によっては数百件と電話を行うので、仮に自分が向いていない場合は逃げ道もなくめちゃくちゃしんどいです。

得られる経験値も多いテレアポですが、自分への向き不向きは必ず見極めてから選択する仕事であると言えます。

自分がテレアポに向いているかどうかは、自己分析だけではなく信頼できるサービスやエージェントを利用するのが確実です。

以下におすすめのサービス・エージェントを紹介していますので、参考になれば嬉しいです。

転職活動におすすめのサービス

AIによる価値観診断「ASSIGN」

まず1つ目は、転職エージェントアサイン社が提供する「ASSIGN」。

こちらは数分で終わる質問に答えることでAIが自分の価値観を自動で可視化・自分に合った業界まで提示してくれるサービスです。

市場価値を測るなら「ミイダス」

ミイダス」は無料で利用できるアセスメントリクルーティングプラットフォームで、質問に答えるだけで登録が可能です。

サービス内で自分の行動特性を診断することができ、職務適正や自身の特徴を知るきっかけにもなるのでおすすめです。

ミイダスが求人企業に継続的に自分を売り込んでくれるため、最新の自分の市場価値を知るのにぴったりなサービスです。

信頼と実績で選ぶなら「リクルートエージェント」

転職実績・顧客満足度No,1で、誰もが一度は名前を聞いたことのあるエージェント「リクルートエージェント

どこに登録すればいいかわからない・・・となったら、まず登録しておけば間違いないです。

コンサルへの転職なら「MyVIsion

BIG4などのコンサルファームへの転職を目指すなら「MyVIsion」がおすすめ。

豊富な転職実績を有しており、コンサルへ特化していることで知見も豊富です。

寄り添うサポートが魅力的「type転職エージェント」

株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type転職エージェント」は、転職希望者に寄り添った支援に定評があります。

こちらもリクルートエージェント同様、困ったら登録しておけば間違いのないエージェントです。

  • この記事を書いた人

てん 

▶︎第二新卒で金融→ITへ転職 ▶︎転職で文化の違いに悩むも克服 ▶︎仕事も私生活もどっちも充実させたい ▶︎転職経験をメインに、時々好きなものの紹介してます

-転職_自己分析, 転職活動全般