【広告主の開示】

・当サイトの記事では、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

・当サイトにある商品リンクには広告サービス提供のリンクがあります。

・記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

広告 仕事術

【転職】20代でワークライフバランスを重視するのは悪いことなのか

「20代は仕事に集中すべきである」という意見に対する僕の考えを書いています

ワークライフバランスが叫ばれる今の世の中で、その逆説として支持を得つつあるのが、「20代はワークライフバランスなんかじゃなく、仕事に集中すべきだ」という意見です。

働くことにそれほど重きが置かれなくなった現代において、少し抵抗を感じる人も、あるいは逆に共感をする人もいると思います。

今回はそうした「仕事に集中すべき」論に対して、僕が思うことを書いていこうと思います。

まずは:「仕事に集中すべき」は正しい意見であるが・・・

結論として、「20代は仕事に集中すべき」という理論自体は正しいというのが僕の意見で、ChatGPTのようなAIが想像もできない速さで進化している今、個人の仕事における能力は大事です。

ただ一方で、これは全員に当てはまる理論ではない、というのも僕の意見です。

この理論のおせっかいなところは「別に仕事にそんなに熱はないよ」という人の存在があまり考慮されていないこと。

仕事はもちろん大事ですが、あくまで人生における1つのコンテンツに過ぎません。

人生を仕事に100%かそれに近い割合で賭けるも、もっと少ない比率で趣味や家庭にリソースを割くも、個人の自由なわけです。

その自由度にわざわざ踏み込んできて展開されている理論なので、正しい意見ではあるものの嫌悪感というか、もやっとする部分があるんだと思います。

僕の仕事に対するスタンス:仕事中は集中、終わったら考えない

それ踏まえて僕の仕事に対するスタンスとしては「就業時間中は200%集中して、終業後はほとんど仕事は考えない」です。

お金が無いと生きていけない、そして現状金を稼ぐには僕は今働くしか無いわけで、仕事は「やらなければならないこと」です。

どうせやらなきゃいけないなら、せめてやっている間は全力で集中して、あわよくば楽しもうというのが僕の考えです。

だから仕事を楽しむために必要なことは仕事外でもやりますし、逆に今あんまり仕事熱入らんなあ・・・なんて時は仕事が終わった瞬間他の好きなことに没頭します。

おそらく24時間仕事に投資している人には成長速度はかなわないと思いますが、僕の性格や人生におけるスタンスを考えたら、これでいいと思っています。

まとめ:仕事への熱量は人それぞれでいい

まとめると、「仕事に集中すべき」論自体は正しいのですが、万人に100%当てはまる理論ではない、というのが僕の意見です。

「仕事にとにかく集中したい」「勤務時間中は仕事に集中したい」「仕事はやることだけやっておけばOK」これは全部正しいです。(会社にいるのに何もしません、はどうかと思いますが)

こういった少し言葉の強い主張はついつい惹かれてしまいますし、自分の心をゆさぶるものです。

でも慌てずに、自分が生きたいと思うスタイルでそれにあった形で仕事していれば、それでいいと思います。

転職活動におすすめのサービス

AIによる価値観診断「ASSIGN」

まず1つ目は、転職エージェントアサイン社が提供する「ASSIGN」。

こちらは数分で終わる質問に答えることでAIが自分の価値観を自動で可視化・自分に合った業界まで提示してくれるサービスです。

市場価値を測るなら「ミイダス」

ミイダス」は無料で利用できるアセスメントリクルーティングプラットフォームで、質問に答えるだけで登録が可能です。

サービス内で自分の行動特性を診断することができ、職務適正や自身の特徴を知るきっかけにもなるのでおすすめです。

ミイダスが求人企業に継続的に自分を売り込んでくれるため、最新の自分の市場価値を知るのにぴったりなサービスです。

信頼と実績で選ぶなら「リクルートエージェント」

転職実績・顧客満足度No,1で、誰もが一度は名前を聞いたことのあるエージェント「リクルートエージェント

どこに登録すればいいかわからない・・・となったら、まず登録しておけば間違いないです。

コンサルへの転職なら「MyVIsion

BIG4などのコンサルファームへの転職を目指すなら「MyVIsion」がおすすめ。

豊富な転職実績を有しており、コンサルへ特化していることで知見も豊富です。

寄り添うサポートが魅力的「type転職エージェント」

株式会社キャリアデザインセンターが運営する「type転職エージェント」は、転職希望者に寄り添った支援に定評があります。

こちらもリクルートエージェント同様、困ったら登録しておけば間違いのないエージェントです。

  • この記事を書いた人

てん 

▶︎第二新卒で金融→ITへ転職 ▶︎転職で文化の違いに悩むも克服 ▶︎仕事も私生活もどっちも充実させたい ▶︎転職経験をメインに、時々好きなものの紹介してます

-仕事術