最近シティボーイの間で話題になっているテック系スニーカーブランド「On」の「クラウドモンスター」をこのたび購入しました!

「雲の上の走り」というキャッチフレーズを持つこのクラウドモンスター。
実際に履いてみてどうだったか、本当に雲の上を走ることができたのか、余す事なく書いて参ります!
目次
クラウドモンスター 基本情報
価格 | 19,580円 |
カラー展開 | 7色展開 |
サイズ | ウィメンズ:22-28cm メンズ:25-31.5cm |
重さ | 230g |
購入可能場所 | オンライン:Amazon、楽天、公式ショップ 店舗:スポーツ店やセレクトショップなど |
用途 | ランニング、ウォーキング、ファッション |
クラウドモンスターの基本的な情報は上記の通りです。
カラー展開が豊富であるのが特徴で、主にブラック系、ホワイト系、ブルー系、グレー系があります。
詳しいカラーは以下の公式HPの商品ページをご覧ください◎
https://www.on-running.com/ja-jp/products/cloudmonster-61/womens/undyed-white-white-shoes-61.98285
サイズ感について
onはスイス発祥のブランドではありますが、サイズ感は日本のスニーカーとほぼ同じと考えていただいて問題ないかと思います。
筆者は普段27cmのスニーカーを履いていますが、クラウドモンスターも27cmで問題なく履くことができました。
クラウドモンスター 見た目
正面 シンプルイズベスト!

正面から見た姿がこちら。余計な装飾のない、まさに「シンプルイズベスト」な見た目です。
1点だけ注意点は、そもそもがランニングシューズのブランドなので、通常のスニーカーと比較して若干スポーツ感が強いです。
ガッツリスポーツライクなスニーカーは不要!という方には若干合わない可能性ありです。
側面 ロゴあり!

側面にはご覧の通り(見づらくてすみません)、ブランドのロゴがあしらわれています。
これはロゴがないとシンプルになりすぎてしまいそうなので、ロゴの存在がうまく全体のデザインのバランスをとっていると思います。
ソール 作りがスゴい&3〜4cm盛れる(多分)

ソールはこんな感じ。こちらはゴツめのランニングシューズそのものです。
またソールはかなりしっかりした作りになっており、体感ですが大体3〜4cmくらい身長が盛れます。
盛るためのスニーカーではないにせよ、嬉しいポイントではありますね◎
コーディネート例
コーデのポイント:ゆったりシルエットのコーデと相性抜群!
クラウドモンスターを使ったコーデのコツは、「ゆったりシルエット」。
スニーカー自体のシルエットがかなり大きめなので、特にパンツがスリムだと足元が浮いてしまいます。
コツとしては「パンツはワイドシルエット」または「パンツもトップスもワイドシルエット」この2点です。
コーディネート例

◆アウター:ユニクロのMAー1 ネイビー
◆シャツ:トミーフィルフィガーのシャツ(古着)
◆パンツ:グリーンレーベルリラクシングのプレイパンツ(チェック)
◆香水:SHIROの「SPICE OF LIFE」とジョーマローンの「イングリッシュペア&フリージア」
ポイント:黒の、かつ大きめシルエットのクラウドモンスターが浮かないように、上半身・下半身共に暗めの色かつワイドシルエットをチョイス。
チェックパンツを選ぶことでシンプルなスニーカー・MAー1の中で個性を出しています。
履いてみた感想
結論:他にない歩きやすさ・・・だけどコーデ難易度は高め?
履いてみた感想としては、謳い文句通り、歩いてて快適だし、個人的な感想ですが足の疲れも軽減されているような気がします。
本来の使い方通り、ランニングシューズとしてもぴったりです。
難点としては、ランニングシューズ感が強いため、若干コーディネートの難易度は高いかなあと。
シルエットも結構大きいので、全てのパンツと相性がいいわけではなく、「おしゃれに履きこなす」には少し工夫が必要だと思います。
定番のスニーカーやコーディネートに飽きてきたな・・・なんて方にピッタリな一足です。
まとめ:歩きやすさ特化のスニーカー。旅行に最適!
僕の意見をまとめると、「スニーカー」として捉えるなら、Onのクラウドモンスターは歩きやすさ・履きやすさに特化した一足だと思います。
その分日常使いでオシャレに履きこなすには、若干工夫が必要で難易度が高いかなと。
移動が多い旅行にぴったりの一足です◎