
ここ最近アディダスの「SAMBA」が大流行していますが、SAMBAに並んで今勢いがあるのが、似ているシルエットの「handball SPEZIAL(ハンドボールスペツィアル)」。
今回はそのスペツィアルを実際に購入しましたので、使ってみた感想などなどレビューしていこうと思います!
目次
スペツィアル 基本情報
価格 | 15,400円 |
カラー展開 | 多色・多種類展開 |
サイズ | 22cm-32cm |
購入可能場所 | adidas公式ストア、各種セレクトショップ等 |
用途 | ファッション |
詳細は公式HPをご覧いただければ分かりますが、ハンドボールはかなり多種多様なカラーや素材のバリエーションがあります。
ご自身の好みに合わせて好きなタイプを選べるのは嬉しいですね◎[temp id=2]
シルエット
正面

基本情報に続いて、スペツィアルの実際の見た目の部分を詳しくみていきます。
まずは正面から。今回はスエード調のものを購入したので、スエードと三本線の調和がとてもいい感じ。
見た目としてはジャーマントレーナーに近いものがありますね。スリム系のスニーカーです。
サイド・斜め

斜めから撮った写真はこのような感じ。金のSPEZIALとロゴがアクセントになっていますね◎
後ろ

かかと側はこんな感じ。かかと部分が白になっているので野暮ったさが軽減されている感じがします。
ソール

ソールはこんな感じ。見えないところもロゴで埋め尽くされているのは、自己満足ですがなんとなくワクワクしますね笑
大人気「SAMBA」との違い
ラインナップ
ハンドボールはレザー・スエードの2種が主に展開されており、基本的に値段は同一。
一方でサンバはレザーやスエードのラインナップは同じですが、モノによって値段が結構変わります。
ハンドボールは基本的に15,000円ちょっと、サンバは11,000円〜2万円前後、が大まかな相場です。
細かいシルエット
シルエット自体はほとんど変わらないのですが、よく見ると若干ハンドボールの方がスリムに見えます。
これは良し悪しではなくあくまで好みの問題なので、自分が好きなシルエットはどちらなのか、可能であれば実際に見てみることをおすすめします。
クッション性
クッション性は僕はハンドボールの方が上かなと思っています。
購入時実際にどちらも履いてみたのですが、ハンドボールの方が柔らかい感じがしました。
コーディネート例
トラックジャケット×スラックス×ハンドボール

コーディネート1つ目は、キレイめアイテムのシャツとトラックジャケットと組み合わせたコーデ。
カジュアル感強いジャケットとスニーカーにキレイめアイテムを合わせることで、コーデが中和されます。
アウター | adidas トラックジャケット |
トップス | WYM ストライプシャツ |
パンツ | ユニクロ タックワイドパンツ(レディース) |
スニーカー | adidas ハンドボール スペツィアル |
その他 | SHIRO SPICE OF LIFE |
テーラードジャケット×ハンドボール

スリムなシルエットなので、テーラードジャケットのようなキレイめアウターと合わせるのも相性◎
スーツだけど足元はスニーカーOK!な方にもおすすめできる一足です。
アウター | ユニクロ コンフォート2Bジャケット |
トップス | ユニクロ エクストラファインメリノタートルネックセーター |
パンツ | green label relaxing プレイパンツ |
スニーカー | adidas ハンドボール スペツィアル |
その他 | ジョーマローン イングリッシュペア&フリージア |
まとめ クッション性抜群のスリムシルエットスニーカー
adidasの人気急上昇中スニーカー「ハンドボール スペツィアル」
そのスリムで洗練されたデザインとクッション性能から来る履きやすさから、今後さらに人気が高まってくると予想されます。
スリム系のスニーカーを探されている方は、ぜひ選択肢の1つに加えてみてください◎