みなさんこんにちは。ないんと申します。
このブログでは、一人暮らしの社会人の方に向けて、日々の生活を今より楽に、充実したものにしてくれるアイテムやノウハウ、習慣等をご紹介しています。
今回は、過去の記事でもご紹介したユニクロのスーツセットアップについて、採寸から購入までの一連の流れをまとめました。
神コスパスーツなのはいいけど、サイズの測り方とか買い方がわからない…なんて方は是非ご覧ください。
では、本題です。

その1 まずは、購入するスーツのタイプを決める
ユニクロでオーダーできるセットアップは、
・ストレッチウールジャケット/パンツ
・感動ジャケット/パンツ
の2種類となります。
着用シーンで2種類を分けると、
ウールシリーズ:秋、冬、春、(夏) (基本寒い季節)
感動シリーズ:春の終わり〜夏〜秋口(暑い季節)
こんなイメージとなるので、ご自分の意向に合ったタイプをお選びください。
その2 採寸を行なっている店舗に行き、採寸をお願いする
タイプが決まったら、採寸を行なっている店舗(HPやアプリに記載あり)に実際に行き、店員さんに採寸をお願いします。
基本的に店頭にある実際のアイテムを持って、試着室付近にいる店員さんに採寸をお願いするのがスムーズかと思います。
僕は上記の方法で快く採寸をしていただけました!
そしてこれは可能であればですが、採寸は平日の日中or土日の開店直後に行くことをおすすめします。
空いている時間帯に行くことで時間を確保しておくと良いです◎
その3 サイズがわかったら、必ずメモを取っておく
採寸が終わったら、必ず結果を自分で記録しておきましょう。
家に帰ってすぐ買いたい!なんてときに役立ちますし、店員さんが記録を残してくださるとは限りません。
ちなみに私はスマホのメモアプリに、ユニクロのサイズ表とともに保存しています。
その4 オンラインストアor店舗にて、採寸したサイズを購入する
サイズが分かったら、あとは購入するだけ。
自分のサイズが店舗に在庫のあるサイズであれば、そのまま購入して帰ることも可能ですし、オンラインストアでピッタリのサイズのものを買うこともできます。
購入したら、オンラインであればあとは到着を待つだけ!オンラインで買ったアイテムは最寄りの店舗での受け取りも可能です◎
ちなみに、オンラインであれば到着まで、感動シリーズは最短翌日、ストレッチウールシリーズは最短最短5〜10日、と公式アプリに記載がありました。
以上4ステップが、ユニクロのオーダースーツを購入する方法です。
神コスパのセットアップ、是非試してみてください。
コメント