2,000円以下で買える、メンズにおすすめのプチプラスキンケア・身だしなみグッズまとめ

※本ブログ・記事のリンクには広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。

ガジェットレビュー

みなさんこんにちは。今回の記事は、主に20代〜30代の男性向けに、約6年間美容にお金をかけている筆者が実際に使っている美容・身だしなみグッズをご紹介します。

この記事は以下のような方向けに書かれています◎

・美容に気を遣いたいと思ってるけど、何を買えばいいか分からない20代〜30代の男性

・すでに美容にある程度お金を使っており、改めていいグッズを知りたい方

今回は基本的に2,000円以下で買えるグッズを揃えました。この記事がみなさんの背中を押すことが出来るよう、なるべく詳しく、丁寧に書いていこうと思います◎

筆者が使っている身だしなみグッズの一部。インスタに載っけた画像をそのまま使ってます。

その1 ヘアケアグッズ関連

ヘアオイル

ヘアオイルは主に①ドライヤーの熱から髪を保護する②スタイリングに使用する の2つの使い道があります。

僕は主に②の使い方をしており、ナチュラルなヘアスタイルをしたいときはヘアオイルのみで髪を整えるほか、後述するワックスやグリースをつける際は土台の形作りのために使用しています。

ヘアオイルは本当におすすめがたくさんあるのですが、迷ったらメンズ用に作られている以下の2種類がおすすめです◎

スタイリング剤(整髪料)

毎日のヘアスタイリングには、僕はグリースとヘアワックスを利用しています。

どちらもスタイリング剤の1種ですが、グリースはツヤ感のある髪型を作りたい時、そしてヘアワックスは反対に艶感はそれほど無く、自然な風合いの髪型を作りたい時に愛用しています。

ワックスやグリースなどの整髪料は、正直その人の髪の長さや特徴、TPOによってすら最適解が変わってきます。

ドラッグストア等々に売っているヘアワックスは、売り場にそのワックスがどんな風合いで、どんな髪型に合っているのか書いてあることが多いので、そちらを参考にしつつ、自分に合ったスタイリング剤を見つけてみてください。

ちなみに僕のおすすめは、以下のレタッチさんというブランドのグリースとヘアバームです。(2023年9月16日現在、グリースのみ売り切れ中)

ヘアバームは僕もかつてかなり愛用しており、ワックスほど硬くなく操作もしやすいので、ヘアスタイル初心者の方にもおすすめです◎

メッシュコーム 毛流れを出したい時のマストアイテム

ヘアケア関連で最後に紹介したいのがメッシュコームです。

これは使用用途が限定されてしまうのですが、例えばセンターパートなど毛流れを出したい際にめちゃくちゃ使えます。

その2 スキンケア関連

洗顔料・化粧水・乳液を無印良品で買うべし

美容といえばまず思い浮かぶのが、洗顔とスキンケアという方も多いのでは。そして浮かぶものの何を買っていいかわからない・・・なんて方も多いと思います。僕もその一人でした。

そんな方はまずは無印良品で洗顔・化粧水・乳液この3種類を買って頂ければ大丈夫です。

どれも1,000円前後と高くなく、成分もシンプルイズベストといったところ。

スキンケアはこだわろうと思えばいくらでもこだわれる分野ですが、とりあえず無印買っておけば間違いはないです。僕も色々試した結果無印良品に落ち着きました。

カチューシャ

これは若干変化球ですが、髪が比較的長めの方は、スキンケアの際に髪が顔にかかって邪魔だな・・・と感じることがあるはず。

そんな時に便利なのがカチューシャです。メンズが使うイメージのないカチューシャですが、ちゃんとそういったニーズに応えてメンズ用のカチューシャが出ています◎

PC等の作業時にも前髪が落ちてくるのを防ぐことができるので個人的には生産性向上グッズとしてもおすすめしたアイテムです。

日焼け止め

ここ数年の流れとして、男性も日焼け止めを塗るのが当たり前になりつつあり、メイクをする男性もかなり増えてきました。

とはいえ、これから身だしなみに気を遣おうとしている方にとっては、そもそも何を買えばいいか、何からしたらいいのか分からないもの。

そこで今回は、「メイクに近い感覚の日焼け止め」のご紹介です。

メイクに近い感覚の日焼け止め

スキンアクアの日焼け止めは、日焼け止めの効果と肌色の補正(肌を綺麗にとか健康的に見せてくれる)効果を併せ持つ大人気のアイテムです。

例えば肌を白く見せたいのであれば上のリンクの左側を、肌を明るく見せたいのであれば右側のシリーズを使うことをおすすめします。

価格も700円前後と、日焼け止め入門にもってこいです◎

まとめ:数千円で美容男子の仲間入り◎

以上、ヘアケア・スキンケアに分けて美容男子におすすめのプチプラアイテムをまとめました。

全て購入しても数千円程度で揃えることができるので、ぜひこの記事を機に貴方も美容男子の仲間入りをしてみてはいかがでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました