一人暮らし 初日に無いと困るものリスト

生活のコツ

「一人暮らしを始めるにあたって、まず何から揃えればいいかわからない…」

「一人暮らしを始めるけれど、引越し当日は何があればいいんだろう・・・」

今回は、そんな悩みを持つ方に向けた記事となります!

マットレスなど、睡眠用のもの

・引越し初日から床で寝るのは正直結構きつい

・旧居から持ってくる場合はそれほど問題ないけれど、新調する場合は入居日=マットレス(ベッド)配達日、としておいた方が無難です

・ちなみに、マットレスを買い替える場合はガッツリ課金して高いものを買うのが個人的にはおすすめです

部屋の照明

・デフォルトで付いている部屋も多いが、自分で購入する必要がある部屋も結構ある

・部屋が暗いって思っている以上にストレスになります。何となく気分も暗くなるような・・・

・内見時に確認や不動産会社の人に聞く等、事前に照明の有無はチェックしておくと◎



タオル類

タオル選びに迷ったら「タオル研究所」

・初日から大半の方はシャワーを浴びるはずです。

・タオルってどちらかというと生活用品の中では影が薄い存在だったりするので、意外と忘れがち。

・シャワー浴びてる間に気付いても時すでに遅し、、、最悪コンビニでも良いので、1枚は持っておきましょう。

・ちなみに、新調する場合はタオル研究所のタオルがおすすめです。肌触りコスパ耐久性どれを取っても隙がありません。

空調(扇風機やエアコンも可)

・照明と同様に、デフォルトで付いていない部屋も一定数存在する

・春や秋ならまだ耐えられるが、夏場や冬場は体調を崩すリスクもあるため、温度調節が全く出来ない状態になるのは危険

・こちらも内見時の要チェック項目です



スマホの充電コード一式

・手軽に持ち運べるうえコンビニでも買えたりするのであまり心配は要りませんが、忘れないように注意すべきもののひとつ

・とはいえ既に持っていてわざわざ買い直すのも面倒だしコストもかかるので、引越しの際に手元に持っておくことをオススメします

・無いと地味に不便なものの代表格です

コメント

タイトルとURLをコピーしました