ご覧いただきありがとうございます!
現在都内で一人暮らしをしている、おしゃれ部屋を目指す25歳の社会人・ないんと申します。
今回の記事は、こんな方におすすめです◎↓
▶︎一人暮らしで役立つアイテムを探している
▶︎無印良品のアイテムで北欧風の部屋を作りたい
▶︎なるべく安くおしゃれな部屋を作りたい
タイトルに記載の金額は全て税込み表示です◎
1位 クラフトティシューボックス・組み立て式 290円

300円で買えるコスパ最強ティシューケース
・インスタでも度々話題になるティッシュケース
・300円とい神コスパでかつ生活感を消せるデザインがめちゃくちゃ優秀
・北欧風・ナチュラルなインテリアを目指す方はマストバイです
・ティッシュってかなり生活感が出るアイテムなので、おしゃれ部屋を目指す方はまず隠してしまいましょう
2位 ポリプロピレンウェットシートケース 690円

・色んな使い方が出来るまさにユーティリティプレーヤー
・掃除用品やマスクを入れるのが個人的にはオススメです◎
・オリジナルの使い方を考えるのも楽しい
・こちらは外に出しておくというよりは、シンク下や引き出しの中など、見えないところの整理におすすめです(ケース自体は生活感があるため)
3位 化粧水・乳液 600円〜1500円程度

・性別問わずスキンケアが当たり前になった時代に、買うものに迷ったら無印の買っておけば良い◎
・余計な成分が一切入っておらず、ドラッグストアで売られているものよりコスパも良い
・自分の悩みや好みに合わせて色んなタイプを選べるのが◎
・私は乾燥肌かつ敏感肌なので、敏感肌用の高保湿タイプを使っています
・余談ですが画像の小さいサイズのものはサウナ行くときに使ってます。サイズがちょうどいい、、、
4位 シリコーン調理グッズ 500円〜700円程度

・こちらもSNSやメディアで度々話題になるシリーズ
・調理グッズって正直どこも変わらんよ…とか思ってたんだけど、無印のはマジで使いやすかった
・デザインもシンプルなので迷ったらシリコーンのやつ買っとけば間違いない
・軽くて程よい固さのため、調理器具が傷付かず、食材を扱うのも楽で良い◎
5位 お茶・コーヒー 300円〜500円程度

・無印ってティーバッグやドリップコーヒーがめちゃくちゃ美味しいんですよ…
・お茶もコーヒーもカフェインレスのものもある為、カフェインが苦手な方にもおすすめできます
・私の家では常に最低1種類、多い時は3〜4種類ストックがあります。
無印良品を賢く使って、おしゃれで便利な生活を実現しましょう◎
コメント