【一人暮らし】洗濯に便利なグッズ4選

生活のコツ

初めての一人暮らし!楽しみだけど洗濯とか上手に出来るかな。。。なんか便利なグッズがあれば良いなあ・・・

なんてお悩みを持つ方に向けてこの記事を書きました。

僕が実際に使っているものから厳選していますので、是非参考にしてみてください◎



アリエールほか ジェルボール 99個で2,600円程度

洗濯の手間を減らしたいならジェルボール一択です

・洗濯物を洗濯機に入れる前に洗濯槽の底に入れるだけでいい。洗濯が好きではない方は、やはり一つでも手間は減らしたいもの。ジェルボールは入れるだけで良いのでマジで楽です。

・一人暮らししてからずっと使ってますが、特に不満を感じたことはありません。洗濯物の量が多い場合は一度に2つ使うこともできます。

・Amazonや楽天で度々セールになるので、セール時にまとめ買いをおすすめします!

山崎実業towerシリーズ 室内干しハンガー 1,100円

部屋のいたるところにつけて無理やり物干しスペースを作っています

・一人暮らしで地味に悩むのが、洗濯物を干す場所が結構限られていること。浴室乾燥がついている部屋ではない場合、特に顕著です。

・屋外干しが出来れば良いのですが、雨の日や今のような花粉の季節は難しい。そんな悩みを解決してくれるのが、山崎実業の室内干しハンガーです。

・かもいに取り付けるだけで簡単にハンガーをかけるスペースが発生します。取りつけの際に穴を空ける必要もないので、賃貸でも安心です◎

無印良品 アルミ壁面用ハンガー 1,690円

・室内干しをする際に悩むのが、壁に垂直に干そうとすると洗濯物が壁に当たってしまうこと。特にカーテンを閉めている状態で干そうとすると結構めんどいです。

・無印のこのハンガーはアーチ状になっているので、壁際に干しても安心です。持ってると割と便利なアイテムなので、おすすめです。

IROKA 柔軟剤 本体570ml 691円(Amazon)

・柔軟剤選びに迷ったらイロカのを買っておけばまず間違い無いです。

・香りが3〜4種類あるのですが、個人的におすすめはネイキッドリリーです。香水のようなムスクの柔らかい香りにマジで虜になります。

Amazonでもドラッグストアでも買えるので、見かけたら試してみてください!

以上4点、一人暮らしの洗濯に役立つアイテムを4つご紹介しました。

とりあえず買っておけば間違いないアイテムばかりなので、参考にしていただければ幸いです◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました