【ユニクロ】一人暮らし社会人におすすめ・アイロン不要の超コスパワイシャツ

生活のコツ

皆さんこんにちは。ないんと申します。

このブログでは、1人暮らし社会人の方に向けて、生活に役立つアイテムや習慣、情報をお届けしています。

今回は、社会人の身だしなみとして未だ健在の“ワイシャツ”に関するお役立ち情報です。

社会人、特に営業職では、服装自由の会社が増えたとはいえ、未だスーツにワイシャツのスタイルが王道となっている会社が多く存在します。

そうなると避けて通れないのが、ワイシャツのケア。ワイシャツがヨレていたりシワが残っていると、あまりいい印象を持ってもらえないのが事実として存在します。

とはいえワイシャツを丁寧に洗濯して、都度アイロンをかけるのはめんどくさい…そんな方にピッタリなワイシャツが、ユニクロにはあるんです!

その名も「スーパーノンアイロンシャツ」シリーズ。今回はその良さを5つ、ご紹介します。



ユニクロのノンアイロンシャツ。ザ・シンプルだけど高機能。

ベーシックな色展開

まずは色展開について。白、黒、青の三色展開となっています。

持っていれば困らないベーシックな3色に絞って展開してくれていることで、悩むことなく購入できるのはモノを減らしたい、また悩む時間を減らしたい僕にとって大きなメリットでした。

個人的には白がおすすめ。絶妙なツヤ感がたまりません。

ただし、ストライプやチェックといった柄物は、別シリーズのワイシャツでの取扱となっているので、その点はご注意を!

サイズ展開が豊富

XS〜4XLまで全8サイズ展開に加え、「スリムフィットタイプ」という普通のシャツよりスリムなサイズ感を意識したラインも出されており、自分に合ったサイズを見つけやすいのもいいところです。

174cm/55kgの筆者は、スリムフィットタイプのMサイズで、ちょうど良いサイズ感です。

また、オンラインストアでは桁丈の補正もできます。普段買っているシャツにサイズを合わせることができるのも魅力的です。



首周りのパターンも◎

色じゃない方のカラー展開も、3パターンあるのが嬉しいところ。

レギュラーカラー、ボタンダウンカラー、セミワイドカラーの3パターンでの展開です。

ネクタイをよくつける方にはレギュラーカラーかセミワイドカラーをおすすめします。

カットの仕方、ボタンの有無で意外と印象は変わります。ぜひ自分の好きなカラーを見つけてみてください!

コスパも◎

気になるお値段についても、2990円(税込)と手に取りやすいコスパの良さを誇ります。

しかも、2枚で4990円、3枚目以降は2490円のキャンペーンを定期的にしてくれるのがまた良い。僕はキャンペーンに合わせて買い替えを行っています!



何より、アイロンが要らない

ノンアイロンシャツを謳うだけあって、ほんっっとうにアイロン要らずです。

普通に洗濯して、干すときちょっとシワを直して、あとは干すだけ。特別なケアが何も要らないのは、一人暮らしの社会人にとって大変ありがたい機能です。

以上5点、ユニクロの神コスパ高機能ワイシャツのご紹介でした。

僕は現在、スリムフィットタイプの白/Mサイズを5枚購入し、週に一度洗濯するルーティンで回しています。

新生活が始まり、コスパのいいワイシャツを探している方は、是非一度店舗で手にとってみてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました